小学校受験での合格対策!5選!

年中秋から始めた小学校受験

小学校受験の出題範囲は多岐に渡り、勉強していくのはかなり大変ですよね。
今回、小学校受験の合格を手にするまでに特に力をいれたことを書いていきます。

小学校受験は早めの対策が必要

苦手分野の克服

ペーパーテストはほとんどの小学校で行われます。
基本的には塾のテキストや問題集をメインに勉強していました。
どのお子さんにもそれぞれ苦手分野があると思います。
同じテキストを繰り返すだけだと答えを覚えてしまったり、飽きてしまうことがあります。
ですので、我が家では苦手分野の分野別テキストを購入しました
一番多く使ったのはこぐま会の分野別とサクセスウォッチャーズのテキストでした。
苦手なことは誰にでもあると思いますので、繰り返し、勉強していくのが一番いいと感じました。

サクセスウォッチャーズの分野別テキストはこちら↓


サクセスウォッチャーズ(vol.1)第4版 指導に役立つアドバイス付き! 図形 基礎必修編 (ニチガクの小学校受験用問題集)


サクセスウォッチャーズ(vol.3)第2版 指導に役立つアドバイス付き! 理科 基礎必修編 (ニチガクの小学校受験用問題集)


mom
mom

テキストは苦手科目を絞って解きましょう

運動テストの対策

小学校受験には運動テストがある学校も多いと思います。
我が家は小学校受験対策が行われている体操教室に通っていました。
小学校受験の塾で運動対策が行われている場合もあります。
始めたのが年長の4月でしたので、かなり苦労したと思います。
学校によりますが、縄跳び、ボール投げ、ダンス、先生の動きと同じことをするテスト、くまさん走り(某国立小学校では必須)などテスト内容は多岐に渡ります。
体操教室には早めに行ったほうがいいと思います。
ペーパー対策しながらなので、運動テスト対策にあまり時間は取れませんでした。
家でもできるようにボール、マット、縄跳びなどを購入して、練習しました。

小学校受験対策や体育の練習、ストレッチにも使えて満足度No.1です↓


【エントリーでP5倍&割引クーポン有】 体操 マット 折りたたみ リングフィット ストレッチ エクササイズ トレーニング 鉄棒 運動 子供 プレイマット ヨガマット スポーツマット 防音 家庭用 180×80×5cm

面接の練習

ほとんどの学校で親子面接、または親と子供別々での面接があります。
子供の面接はかなり練習が必要になってきます。
面接で出てくる質問は予想が付きますので、時間をかけて質疑応答ができるように練習していきました。
好きな食べ物、お母さんが作る好きなごはん、朝ごはんは何を食べたのか、好きな遊び、仲のよいお友達の名前などはよく聞かれる質問です。
受験日に車での来校は禁止されていますので、学校まではできるだけ電車を使い、どうやって学校にきたのか、答えられるようにしたほうがいいと思います。

面接の本は1つは持っているといいと思います↓


新・小学校受験の入試面接Q&A

季節の行事は可能な限り体験させる

小学校受験でよく出る問題に季節や行事の問題があります。
季節の図鑑やテキストで勉強しましたが、頭に入りにくいと思い、季節を理解できるように体験させました。
季節の花や草木、虫を探したり、1月から12月まで月ごとの行事をすべて行いました。
例えば、1月は正月行事、初詣やおせち料理、お雑煮、門松、など可能な限り身近に触れるようにしました。
どうしても難しいものはYouTubeなどで画像を探したりしました。
体験すると子供の印象に残るので、季節の問題はかなり得意になりました。
季節のポスターを壁に貼り、目につくようにし、毎日のようにクイズで答えるようにしていましたよ。

小学校受験に必須の季節の図鑑はこちら↓


【 プレNEO 楽しく遊ぶ学ぶ きせつの図鑑 】 小学館 NEO プレNEO ずかん 図鑑 きせつ 季節 イラスト 写真 知育 遊び 体験 3歳 4歳 5歳 小学生 小学校 低学年 中学年 楽しい 学習 プレゼント 入学 お祝い 贈り物


小学校受験に季節のポスターも必須です↓


季節感が身につく 四季 ポスターA2サイズ 室内用 インテリア 知育 小学 受験

お話の記憶の練習

1番苦労したのはお話の記憶でした。
女の子は想像力が豊かなので、わりと得意なお子さんが多いと聞いています。
たくさん読み聞かせはしてきましたが、お話の記憶は登場人物の順番や場所など順番に記憶しなければなりませんので、多くの時間を割きました。
絵を見せず読み聞かせをして、話を記憶しているか、聞いたりしました。
読み聞かせCDを購入して、何度もお話の記憶を練習することで少しずつ、コツがわかってきたようでした。
受験教室でもお話の記憶をかなり重点的に行っていましたので、準備は早いほうがいいようです。
今はCD 付き絵本もたくさんあるので、利用するのも手だと思いますね。

CD付きのお話の記憶テキストはこちら↓


お話の記憶 入試対応ハイレベルCD付教材 (クライスアカデミーの記憶シリーズ) [ 朝倉梢 ]

お話の記憶のテキストで発行日が最近なのはこちら↓


有名小特訓ワークA改訂版 重要な分野を集中特訓できる!! お話の記憶/絵・図形の記憶

小学校受験のテスト対策まとめ

  • 苦手分野の問題を繰り返す
  • 運動テストの練習を行う
  • 面接の質疑応答を想定し、練習する
  • 季節の行事は可能な限り体験させる
  • お話の記憶の問題をできるだけこなす

小学校受験は反復するしかない

小学校受験はお子さんは未就学児なので、集中力が切れたり、気分が向かないときはどのお子さんにもあると思います。
園で疲れてしまい、家では全然勉強できない日もありました。
ですので、親御さんが根気強く、怒らずに、反復して、覚えるようにしていく必要が出てきます。
親も小学校受験の勉強だけ見ているわけではないので、時間の割り振りを上手くしなくれは回りません。
根気よく反復すれば、いずれ覚えていきますので、焦らないことが大切ですね。
時間がなくて、祖父母やハウスキーパーさんの手を借りたりした方もいらっしゃいます。
私は園の授業参観と小学校の親の面接が重なり、祖母に授業参観をお願いしたこともありますし、外食が増えたりしました。

mom
mom

親御さんは無理せず色々な方法を使いましょう

小学校受験の合格までの勉強法について特に大切だったと思うことを書きました。
あくまでも私の場合ですので、この記事が参考になれば嬉しく思います。


小学校受験の願書の書き方の記事はこちら↓

小学校受験合格する願書のポイント
小学校受験を考えているご家庭の小学校受験で悩むことの1つは願書の書き方だと思います。私立小学校の受験経験から小学校に合格する願書の書き方のポイント、受験校の志望動機、子供の長所と短所の書き方などをわかりやすく書いていますので、ぜひ参考にして下さい。

お話の記憶や読み聞かせに便利な絵本ナビは私もヘビーユーザでした↓



忙しい方にはネット通販でのお買い物が便利です↓



最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました