年中秋から始めた小学校受験

小学校受験の対策で出来るだけ早く始めたい課題の勉強法

以前書いていた年中秋から始めた小学校受験の人気記事をよりわかりやすく書いています。小学校受験の準備に効率的な方法を私の経験上書いていますので、小学校受験を目指す方に約立つ記事となっていると思います。
私立小学校の日常

早起きは三文の徳!朝活で小学生の学力アップ!

起床時が最も脳が活性化しているので朝活が良いと言われていますよね。朝早い私立小学生の朝活の様子やメリットなどを書いています。朝活が気になる方の参考になるといいと思います
私立小学校の日常

チームラボプラネッツTOKYO DMM豊洲に家族で行ってきました

芸術の秋、家族で体感型アートに触れるのはとてもおすすめです。今回チームラボプラネッツTOKYO DMM豊洲に小学生と行きましたので、その様子を書いていきます。チームラボプラネッツが気になる方はぜひ読んでください。
年中秋から始めた小学校受験

小学校受験考査前日の過ごし方とお子さんに受験結果をいつ伝えるか

以前書いたブログ「年中秋から始めた小学校受験」の中から人気記事である「私立小学校本番直前お子様の気持ちに寄り添って」・「我が家の考査前日の過ごし方いつもどおりに」・「お子さんへ結果を伝える時期と手続き」をよりわかりやすくまとめています。
私立小学校の日常

野菜嫌いの子供にストレスなく野菜を食べさせる方法

野菜嫌いのお子さんにどうしたら野菜を食べさせられるのか、悩むご家庭はたくさんあると思います。私がどうしたら子供に野菜を食べさせられるか、試行錯誤して、良かった方法を書いています。
私立小学校の日常

私学ママが考える家庭学習で国語の成績を上げる勉強法

国語はなかなか成績が上がらない科目の1つだと思います。国語の成績=テストの点数を上げるために、私が試行錯誤して、行った勉強法を紹介します。素人の私の勉強法ですが、効果はありましたので、参考に読んで頂けたら嬉しく思います。
子供と行く旅行

みんな大好きワーナー・ブラザース・スタジオツアー・ロンドンに行きました!

今回イギリスを訪れたらぜひ行ってみたかったのが、ワーナー・ブラザース・スタジオツアー・ロンドン・The Making Of Harry Poterです。実際に行ってみた感想やチケットの取り方やアクセス方法などを記事にしました。
私立小学校の日常

私立小学校の役員になりました!私立小の役員のおはなし!

PTA論争など話題に登る学校の役員ですが、私立小学校のPTA活動はどのような感じなのか、実際に私立小学校の役員になった私が詳細を記事にしてみました。これから私立小学校に入る予定のご家庭の保護者に参考になるように書いてますので、ぜひ読んでください。
子供と行く旅行

子供も大人も楽しめる一度は行きたいロンドン市内観光

家族でイギリスに旅行に行こうと考えている方に私達が実際に子供と行って良かったところやおすすめの場所を書いています。小学生以上のお子さんや大人でも両方楽しめる観光スポットが目白押しですので、参考になると思います。
小学校受験

小学校を受験するお子さんの服装のポイント

小学校の受験準備していく中で気になることに受験時のお子さんの服装があると思います。願書等にも記載されていなく何を着ていくか、迷われている方に小学校受験の経験のある私が実際に聞いたり体験したことを書きました。服装選びに役立つ記事になっています。