小学校受験をして役に立ったもので、小学校入学後も引き続きつかっているものがいくつかあります。
実際使ってみて、便利でコストパフォーマンスが良かったので紹介していきます。
入学準備について書いたブログはこちら↓

親御さま向けにおすすめする厳選グッズ
室内用スリッパ
小学校受験の際に皆さんが履いている無地の黒や紺のスリッパです。
柄物のスリッパを履いている方はほとんど見たことがありません。
小学校入学後も引き続き使えているのでとても便利です。
今年小学校に入学した友人は保育園でスリッパを履かなかったから小学校入ってからどうしたらいいのか、悩んだと言っていました。
私は踵がホールドされていないヒール付きスリッパが履きやすくて気に入っています。
薄く折りたためて邪魔にならないスリッパを使う方も多くいます。
お父さま用にも用意したほうがいいと思います。

【送料無料】セール スリッパ フォーマル ヒール黒スリッパ ポーチ付き TAK レディース フォーマル 冠婚葬祭 入学式 学校説明会 卒業式

私のおすすめはヒール付きスリッパです

サテンリボン 携帯スリッパ【ネコポス便送料無料!即日発送】【大人気商品!】

かかとがあるタイプはコンパクトですよ

携帯スリッパ メンズ スリペット 日本製 ビニールレザー 合皮 黒(ブラック) 男性用 Lサイズ LLサイズ 携帯用袋 ポーチ付 クリックポスト 大きいサイズあり 拭ける 学校 お受験 消音 滑り止め ルームシューズ 高級 スリッパ

お父さま用スリッパも必要です
ビッグサイズ折りたたみエコバッグ
ビッグサイズ折りたたみエコバッグは受験のときに子供の荷物を入れたり、幼稚園などの工作を持ち帰るのに便利なエコバッグです。
ここまで大きいエコバッグはなかなか売っていませんので、物もたくさん入りますし、とても丈夫です。
正しいかはわかりませんが、洗濯機で洗っても問題なく使えています。
普段からバッグの中にいれておくと、とても役に立ちますよ。
私が特におすすめするのはお持ち帰りエコバックはこちらです↓

[ポスト投函送料無料] 月刊誌VERYとのコラボ VERYMARKET最大の大ヒット「ちびVERY売上NO.1」を記録 日本製 お持ち帰りエコバッグ フッ素加工【お受験用品の店●エレガンテ・ポポ】【 05P05Sep15 】

VERYコラボ 日本製 リボンエコバッグ 黒/紺 (黒)

私のおすすめNo.1です
消臭靴袋
小学校受験では履いてきた靴を靴袋に入れて学校に入ります。
ビニール袋を置いてある学校もありますが、ない学校もあります。
こちらは繰り返し使え、消臭効果もあるので、小学校入学後も役立っております。
あると便利な消臭靴袋はこちらです↓

《臭いを消してしまうスーパーパワー生地》 1足用靴袋 正規品 ユニチカバイオライナー製 臭い対策巾着 半永久的に消臭する靴袋 体操服袋としても人気 日本製【お受験のお店●ハッピークローバー】【あす楽】

一つあるととても便利です
無地のトートバッグ
お受験するお母さま達が大体持っているトートバッグです。
書類を出したり、荷物を入れたりしますので、まちのあるシンプルな物が最適です。
入試だけではなく、入学説明会や保護者会など書類をもらう機会は多いので、入学後も引き続き使っている方も多いですよ。
大きめのトートバッグは1つあると便利です↓

お受験 バッグ トートバッグ 日本製 自立型 受験 受験バッグ 無地 面接 入学式 入園式 卒業式 卒園式 授業参観 お迎え 大きめ 大容量 ビッグトート お受験バッグ フォーマルバッグ サブバッグ 鞄 カバン レディース 母 母親 ママ 紺 濃紺 ネイビー BG-OM11-NVY 送料無料

書類が入るトートバックは使いやすいです
お子さまにおすすめ受験用グッズ
脱げない上履き
受験の際の行動観察や体操のテストには脱げない、動きやすい上履きがベストです。
幼児教室などで勧められた方も多いと思います。
入学後は学校指定の上履きになりますが、入試、制服採寸など学校に開く機会は多いので、しばらくお世話になりました。
お子さんにおすすめなのは脱げにくい上履きです↓

教育シューズ フレッシュ21 外反母趾 内反小趾 対策 上履き 上靴 シューズ マジックテープ お受験 行動観察 体育考査 習い事 部活 学校 子供用 こども キッズ 白 ホワイト 通学 通園 13.0〜20.5cm SH-KID001

[アシックス スクスク] キッズシューズ 上履き CP ホワイト107 17.5 cm

お子さんにとてもおすすめです
ベスト
寒さ調節やシャツの裾が出るのを防止するためにも小学校受験ではベストを着用される方が多いようです。
受験が終わってもシンプルなものなので、幼稚園に来ていったり出来ました。
お受験におすすめなベストです↓

スクールベスト 紺 キッズ ウール100% スクール ベスト 洗える 女の子 男の子 ネイビー 無地 制服 Vネック 110 120 130 140 150 160 170 cm お受験 面接 女子 男子 女児 男児 子供 子供用 小学校 小学生 行動観察 通園 通学 SCH-VE15000 ゆうパケット対応

日本製 子供 国産 毛混 スクール ベスト 100 110 120 130 140 150 お受験 面接 通学 通園 制服 面談 説明会 幼稚園 保育園 小学校 幼児 園児 小学生 発表会 幼児教室 白 紺 黒 グレー 610

受験にも防寒にも便利ですよ
私が小学校受験の時や入学後に要らなかったもの
ネットの口コミなどをみて購入しましたが、あまり出番がなく、私個人としては必要なかったものを紹介します。

私は必要なかったかな
書類ケース
願書や書類を入れるために便利との口コミを読み、シンプルな紺の書類ケースを購入しました。
入試の際に使ってはみましたが、学校毎に中身を入れ替えるのが面倒でした。
学校から貰う封筒に入れたり、クリアファイルなどに入れておいたほうがわかりやすいと思います。
裁縫セット
普段は別ですが、受験の際に、裾が取れたり、ボタンが取れた時に便利だと口コミを見ました。
持っていきましたが、使いませんでした。
出かける前に服装はチェックしますし、試験前に何かあれば着替えます。
試験中にはまず確認することは出来ません。使う機会がありませんよね。
安全ピン
入試のときに配布されるゼッケンが大きいときに安全ピンで調節するとよいと口コミがあります。
実際に我が家が受験した学校でもぜっけんは配られましたが、大きいことはなかったですし、紐の部分で調節できました。
安全ピンを使う機会はなかったですし、安全ピンで調整している方もいらっしゃいませんでしたよ。
傘袋
雨の日は傘袋が必要だと口コミがありますが、傘袋を持っている方はほとんど見たことがありません。
雨の日は学校側でビニール袋の傘袋を用意してくれているのでかさばりますし、必要ないと思います。
受験を終えて思うこと
ネットで小学校受験の持ち物を調べると、色々と持っていく必要があるように書いてあります。
受験が終わって思うことは、受験中に子供の待ち時間はほとんどありませんでした。
昼食を挟む学校もあまりありませんし、校内でおやつを食べているお子さんはみたことがないです。
塗り絵やお絵描きするほどスペースがある所で待つ学校もあまりありませんでした。
個人的にはあまりあれこれ買う必要があるのかは、少々懐疑的です。
これはあくまでも我が家での場合ですので、この記事が参考になれば嬉しく思います。

小学校受験を考えている方におすすめします↓

私立小学校のお受験を幸福に導く方法改訂新版 体験的5W1H論 (Yell books) [ 小畑宗雄 ]
ブログ記事に載せた商品はこちらで買えます↓


最後まで読んでいただきありがとうございました
にほんブログ村
コメント