早起きは三文の徳!朝活で小学生の学力アップ!

私立小学校の日常

私立小学生は電車やバスを使うお子さんが多いので、通学時間が長くなります。
ですので、朝早く起きなくてはなりません。
そのような私立小学生は朝の時間を有効に使っています。
では脳が活性化している朝を有効に使う私立小学生の「朝活」の様子を書いていきます。

私立小学生の朝はとても早いからこそ朝活しよう

私立小学生のほとんどが電車やバスを使った通学なので、公立の小学校へ通うお子さんよりも必然的に朝早く起きなければなりません。
もちろんご家庭によって通学時間の差はありますので、起床時間も様々です。
例えば、通学時間が30分以内の方もいれば2時間近くかかる方もいます。
ですので遅刻せずに通うために大体のお子さんは早起きだと思います。
また我が家は平均的な通学時間ではありますが、Jinくんは朝早く学校に行きたいタイプのため、5時半頃起床しています。
やはり成長期なので眠そうですが、毎日起きています。
しかし朝が苦手なお子さんは学校にギリギリに登校する方も多いようです。
せっかく早起きしているからこそ、朝の時間を有効に使う「朝活」をおすすめします。


そもそもよく聞くけど、朝活って何?

さて大人も朝の時間を有意義に使う「朝活」がメディアでも取り上げられています。
では「朝活」とはどんなことなのでしょうか。
字のごとく、「朝活」とは「朝に活動すること」です。
具体的には勉強、読書、運動などをし、朝の時間を有効活用することを言います。
そして人の脳は起床後が最も活性化すると言われますので、脳が活性化している朝に時間を有効に使うと効率よく活動できるそうです。
ですから仕事前にジムやジョギングをしたり、語学の勉強や資格試験の勉強などをしている方も多いと思います。


私立小学校の朝活のおはなし

さて通っている私立小学校では「朝活」の時間があります。
朝にプリントなどの勉強をしたりするそうです。
そして他の私立小学校でも「朝活」の時間があり、勉強すると説明会で話していた学校も何校かありました。
国公立小学校でもこのような取り組みをされている学校もあるようです。
また朝、校庭を開放し、遊ぶ時間を作る学校もあります。
朝身体を動かすことはとてもいいと思いますので、よい取り組みだと感じています。


私立小学生Jinくんの朝活の様子を紹介します

それでは私立小学生Jinくんの「朝活」について書いていきます。
起床後、身支度を整えて、朝食後、ドリルや問題集で勉強してます。
また我が家は通塾していないので、市販の問題集やドリルになります。
主に「朝活」として行うのは国語の語彙やことわざなどの言葉の問題と算数の計算です。
そして国語も算数もJinくんに今、必要な内容を選び、「朝活」として出来るあまり長くないドリルや問題集を使っています。
やはり朝からあまり難しい問題をこなすとやる気が失せてしまいますので、国語や算数の文章題の問題はあえてしません。
もちろんお子さんによっては朝から難しい問題を解けるお子さんもいると思いますので、あくまでも我が家の話です。


1枚ずつ出来る計算ドリルは朝活にぴったりです↓


小5計算 (早ね早おき朝5分ドリル) [ 学研プラス ]



特訓ドリル計算 ワンランク上の学力をつける! 小5[本/雑誌] / 総合学習指導研究会/編著



チャ太郎ドリル 算数 小5 計算


ことわざや慣用句は脳が活性化している朝活にぴったりです↓


小学国語 ことわざ 慣用句 (早ね早おき朝5分ドリル 18) [ 学研プラス ]



小学国語 むずかしい言葉 (早ね早おき朝5分ドリル 19) [ 学研プラス ]



毎日のドリル 国語(22) 小学5年 語いと文法


私立小学生Jinくんの朝活の効果はどうか?

では小学生の「朝活」に効果はあったのかどうかについて書いていきます。
未就学児より小学校受験の勉強などを朝していましたので、Jinくんの朝活歴は長いと思います。
そして小学校受験の勉強は登園前にも行っていました。
小学校に入ってからも学年により内容は様々ですが、「朝活」は続けています。
さて一番効果を感じている朝活のメリットは朝の授業にすんなり入れることです。
学校に到着する頃にはしっかり目覚めているので、学校に着いたら漢字ドリルや提出日に時間がある宿題をなどしているそうです。
もちろん小学生なので、校庭で遊べる日は遊んでいるようですよ。
そしてすんなり授業に入れるので、授業もしっかり聞き、理解しています。
以前、進学塾を辞めた後、以前より計算力が落ちました。
やはり通塾していると算数の計算量が多いのでしょう。
それを補う意味で朝活として、算数の計算問題を解いています。
そのおかげもあってか、計算力もつき、テストや問題集などでも計算間違いはぐっと減りました。


小学生の学年別おすすめ朝活について

これは実際に我が家で行っていた「朝活」の内容を書いていきます。
まず小学校低学年は国語の音読や読書の朝活でした。
今まで読んでいたような絵本と違い、長い文章を読むことが多くなりますので、読むということに焦点をあてました。
そして学校で通学時間などに本を読むことを推奨されていたこともあり、読書習慣を増やす目的で朝活していました。
小学校3年生以降は算数の計算を「朝活」として行いました。
なぜならば足し算引き算が終わり、掛け算や割り算といった難しい内容になるからです。
やはり算数の要といった掛け算割り算が出来ないと今度の算数も苦手意識が芽生えてしまいます。
ですので、ドリルや問題集でしっかり「朝活」として行いました。
高学年の今は、国語の語彙問題や算数の計算問題を朝活として行っています。
しかしお子さんそれぞれ「朝活」がどのくらい出来るか、親御さんが判断して進めていくのが一番効率よく続く方法だと思います。


こちらの音読は1分で出来るのでテキストを何回も繰り返すのがおすすめです↓


1分間速音読ドリル 国語の力がグングン伸びる [ 齋藤孝(教育学) ]



国語の力がもっとグングン伸びる1分間速音読ドリル 齋藤メソッド 2 小学校全学年/齋藤孝【1000円以上送料無料】


小3向けのかけ算わり算のドリルは繰り返すのがおすすめ↓


できる!!がふえる↑ドリル小学3年算数かけ算・わり算 オールカラー


小4の算数の分数・少数は難しくなるので朝活で得意にしましょう↓


くもんの小学ドリル 算数 計算(10) 4年生 分数・小数


小5・6の計算は四谷大塚出版が良問でおすすめです↓


《一歩先を行く》リーダードリル〈算数〉小学5年の計算 『予習シリーズ』四谷大塚のドリル[本/雑誌] (東進ブックス) / 四谷大塚出版/編・著



小学6年の計算 (《一歩先を行く》リーダードリル〈算数〉) [ 四谷大塚 ]


小1〜6までの算数が全て載っているドリルもおすすめ↓


6年分を総復習! 小学生の算数 おさらい計算ドリル 中学に上がる前に完全マスター [ 子ども学力向上研究会 ]


高学年からは国語の語いのドリルも役立ちますよ↓


毎日のドリル 国語(19) 小学4年 語いと文法



チャ太郎ドリル国語 小5漢字・語い 新学習指導要領対応 [ 数研出版編集部 ]



毎日のドリル 国語(25) 小学6年 語いと文法


ちょっと一息!私(shigakumama)の朝活を紹介します

子供の朝活のお話をしましたが、大人の「朝活」も書いていきます。
私がしている「朝活」は「ヨガ」です。
コロナ禍で運動不足が気になってから始めました。
今はYouTubeでもヨガを配信しているので、もっぱらおうちヨガです。
また出かける準備はいりませんし、その日の予定に合わせてヨガする時間を長くしたり短くしたり出来ますので、毎日続けられます。
さて私が「朝活」で「ヨガ」をして良かったことは体調が良くなりました。
以前はよくマッサージに行っていましたが、今はほとんど通っていません。
凝りがなくなったり、朝から元気にすごせますのでおすすめですよ。


お家ヨガに必須のヨガマットはこちらから↓


【7%OFFクーポンがあり】YUREN ヨガマット 15mm ピラティスマット 15mm 筋トレ マット 多機能 スポーツマット エクササイズ ヨガ ダンス ピラティス クッション マット 収納ケース付き 10mm と比べよりふわふわ 新生活 SALE 宅トレ プレゼント 季節の暮らし クリスマス



アディダス トレーニングマット フィットネスマット ブラック 10mm ADMT-12235BK adidas




今話題になっている小学生の「朝活」について、我が家の様子を含めて書きました。
この記事が小学生の「朝活」に興味を持っている方のお役に立てると嬉しく思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました