英検【英語検定】は7種類あります
英検は5級・4級・3級・準2級・2級・準1級・1級と7段階に分かれています。
3級以上は1次試験の筆記テストに合格したら、2次試験は面接官による面談があります。
また英語を始めたばかりのお子さんには少しハードルが高い検定でしょう。
英検ジュニアを知ってますか?
英検よりもう少し優しいレベルの【英検ジュニア】という同じ日本英語検定協会が主催している英語の検定があります。
英検ジュニアの特長としては、すべてリスニングのテスト・合否はなく正答率で表すなど、合否よりどのくらい英語が出来るのかを確認するテストなので初めて受ける英検には最適です。
ブロンズ・シルバー・ゴールドの3種類です。
レベルは少しずつ上がっていきます。ゴールドの次が英検5級になる位置付けになっています。
英検ジュニアはお家で受験出来ます!
学校や会場でのテストはもちろん、お家のパソコンやiPadからも英検ジュニアのテストができます。
とても便利で手軽に受けられる検定ですよね。
Jinくんはブロンズの試験は学校で受けましたが、コロナ禍の休校により外に出れなくなったりした時に家で英検ジュニアのシルバーとゴールドを2つ受けました。
Jinくんの通う私立小学校も英検ジュニアを推奨しており、低学年が挑戦しています。
おすすめの勉強法① オンライン
公式教材「英検 Jr.オンライン版ラーニング」があります。
これは初めてテストを受けるお子さんにもわかりやすくパソコンやiPadの画面を使って学習できます。
英検のIDを無料取得すると無料の体験版が試せるので、一度どんな感じで勉強するのかを試してみてはいかがでしょうか。
有料版はラーニングと本番のテスト1回分が付いたフルパックがあります。
ラーニングの期間が1ヶ月・3ヶ月・半年とあり、それによって料金が変わります。
Jinくんはこの1ヶ月フルパックにしました。
どのフルパックにも模擬テストが1回分つき、テスト前に役立ちました。Jinくんは楽しそうにラーニングしていました。
子供が1人で出来るようですし、画像もたくさんあって飽きずに勉強出来てよかったですよ。
おすすめの勉強法② テキスト
インターネットを使ったラーニングよりお安く手軽に出来るのがテキストを使った勉強法です。
英検ジュニアのブロンズ・シルバー・ゴールドの各級のテキストが出ています。
Jinくんが実際に使っておすすめだったテキストを紹介します。
とてもわかりやすいテキストですし、字も大きく絵もあるので始めやすいですよ。
初めてテキストを使って勉強する場合は親御さんが最初は見てあげると勉強の仕方も分かりますし、無理なく始められるでしょう。
英検ジュニア(ブロンス・シルバー・ゴールド)の問題集はこちら↓
英検ジュアブロンズ↓

はじめて受ける 英検Jr.スーパードリル ブロンズ [ 若竹孝行 ]
英検ジュニアシルバー↓

はじめて受ける英検Jr.スーパードリルシルバー [ 若竹孝行 ]
英検ジュニアゴールド↓

はじめて受ける英検Jr.スーパードリルゴールド [ 若竹孝行 ]
英検ジュニアを受けるメリット
本番のテストを受けるとインターネットの画面に結果が出ます。
また後日郵送で、どのくらい点数が取れたかが示された可愛い絵柄の成績表が届きます。
これを見て子供がもっと点数を取れるようにしようと思ったり、点数が良ければ頑張って勉強したからだと感じます。
英語の勉強の成果がわからないと子供は英語がつまらなくなるでしょう。
結果が分かるとやる気に繋がりますし、成績表が出ることで頑張った証明にもなります。
どんな成績でも頑張ったことには変わりありません。
頑張ったら親御さんもたくさん褒めてくれるでしょうし、メリットは多いと感じています。
下のような得意なところや苦手なところが記載された分かりやすく楽しい成績表が届きます。

英語教育は積み重ねとスモールステップが大事
英語は語学ですので、やはり積み重ねが大切になっていきます。
いきなりハードルを上げると嫌になってしまうのも語学の勉強です。
英検を受けるのももちろん素晴らしい事ですが、お子さんのレベルを見極めて英検ジュニアから始めることで無理なく検定を受けられるでしょう。
お子さんのレベルでブロンズからではなくシルバーやゴールドを受験するのもいいことだと思います。
英語はスモールステップから始め上達を感じていく事で、英語を嫌いにならずに楽しく学んでいけますよ。
いつもより時間がある夏休みは始めるには最適!
夏休みは学校の授業や宿題、お稽古ごとなどで子供も忙しくてあまり時間がありません。
夏休みはもちろん夏休みの宿題はありますが、いつもよりは時間があります。
今コロナ禍でなかなか外出も考えてしまいますが、夏休みの目標の1つとして英検ジュニアを受験者してみませんか。
英検ジュニアを受け、お子さんが英語に自信を持つことが出来たら素晴らしいことですよね。
Jinくんは英検ジュニアのブロンズ・シルバー ・ゴールド・英語5級・4級・3級と1つずつクリアしました。
英検3級を取得したのは小学校3年生の秋でした。
我が家は長期のお休みを有効に使って、英検の勉強を始めました。
我が家の経験からもぜひ夏休みを使って英検ジュニアの勉強を始めてみることをおすすめします。
これはあくまでも我が家の場合ですが、この記事が英語の勉強にお役に立てれば嬉しいです。

子供や初心者でもはじめやすい英会話スクールはこちらです↓



楽しくお家で英語を学ぶのにおすすめな教材です↓


最後まで読んでいただきありがとうございました
にほんブログ村
コメント