私立小学生の読書習慣とおすすめの本

私立小学校の日常

私立小学校は毎日本を持たせます

Jinくんの通っている私立小学校は毎日家から本を持ってくるように言われています。
漫画は禁止されていますが、学習漫画を持ってきているお子さんは多いです。
電車で静かにするためと読書習慣のために学校から言われています。
朝学校に来た時や休み時間に本を読むお子さんも多くいます。
休み時間はコロナ禍のため、校庭で遊ぶのは曜日と学年が決まっています。
休み時間が教室の時は本を読んだりすることも多いそうですよ。

私立小学生の本棚・学習編を覗いてみよう
私立小学校に通う息子の学習で使う本棚の中身を紹介しています。実際に使ってみて、学習するのに最適な辞典や子供用に書き下ろされた名書について経験談をもとに書いています。本選びで悩んでいる方はぜひ読んでみてください。

読書感想文にもおすすめの本

夏休みの宿題に読書感想文が出ている学校も多いと思います。
読書感想文にも最適で、Jinくんがお気に入りの本を何冊か紹介します。

魔女の宅急便

ジブリ映画でも有名な魔女の宅急便は、見習い魔女のキキか相棒の黒猫ジジと一緒に、魔女の修行に出るお話です。
親元を離れたキキが色々な経験して成長していくお話です。
これは私が小学生の時に大好きだった本で、Jinくんにおすすめしたらお気に入りになりました。
私が小学生の時にプレゼントされて、「こんな楽しい本があるんだ!」と興奮して何度も読みました。
今はシリーズで何巻も出ていて、Jinくんはシリーズを制覇しました。
もちろん親子でこの映画も大好きです。

魔女の宅急便はこちらです↓


魔女の宅急便 (福音館文庫) [ 角野栄子 ]



魔女の宅急便 その2 キキと新しい魔法 (福音館文庫) [ 角野栄子 ]


6巻セットの文庫本版はこちらです↓


文庫版 魔女の宅急便 全6冊 (福音館文庫) [ 角野栄子 ]

くまのパディントン

暗黒の地ペルーから、単身イギリスにやってきたくまのパディントンがブラウンさん家に住むことになり、さまざまな事件を起こしてしまいます。
パディントンの周りの人達がユーモラスで温かくなる素敵な物語です
イギリスで人気の本で、映画もあります。こちらの映画も本当に面白いのでおすすめですよ。
くまのパディントンシリーズは何巻もあり、Jinは後1冊でシリーズ制覇します。

イギリスの名作くまのパディントンはこちらです↓


くまのパディントン パディントンの本1 (福音館文庫) [ マイケル・ボンド ]

ドリトル先生アフリカにいく

動物の言葉がわかる獣医ドリトル先生のお話です。
個性的な動物が沢山出てきて、色々な事件が起こります。それをドリトル先生が解決していきます。
こちらも私が小学生の時に好きだった本でJinくんにおすすめして、気にいってくれました。
動物が好きなお子さんには特にお勧めします。
こちらも本が人気で映画にもなりました。

動物好きなお子さんにおすすめなドリトル先生シリーズはこちらです↓


新訳 ドリトル先生アフリカへ行く(1) (角川文庫) [ ヒュー・ロフティング ]



新訳 ドリトル先生の月旅行 (角川つばさ文庫) [ ヒュー・ロフティング ]


岩波少年文庫のドリトル先生シリーズはこちらです↓


ドリトル先生の動物園 (岩波少年文庫 025) [ ヒュー・ロフティング ]


お家で読むには最適な学習マンガ!

ねこねこ日本史ジュニア

こちらは歴史上の人物がほとんどネコ(たまにマムシとかいます)として描かれています。
歴史のお話がわかりやすく書いてあり、登場人物をネコに置き換えることで子供でも歴史に入りやすくなっています。
NHKでアニメ放送されていたこともありました。これは本当に面白くて笑ってしまうところも多く、私も大好きです。
Jinくんはこれを何十回も読み、かなり歴史に詳しくなりました。
年号とか人の名前も覚えてしまいました。
有名な大学の先生もお勧めしていますし、楽しく歴史を学ぶにはいいと思います。
もちろんネコ好きさんにも、おすすめします。

面白く歴史を覚えられるねこねこ日本史はこちらです↓


マンガでよくわかる ねこねこ日本史 ジュニア版 [ そにしけんじ ]



ねこねこ日本史でよくわかる日本の歴史 [ そにしけんじ ]


我が家はねこねこ日本史ジュニア全巻揃えました↓


マンガでよくわかる ねこねこ日本史ジュニア版 1~10巻セット [ そにしけんじ ]


サバイバルシリーズ

これは学校で流行っているそうで、クラスのみんなが読んでるそうです。
学校にも置いてあるけど、人気でなかなか読めない本みたいです。
特に男の子の人気が高い本です。
Jinくんも読んでみたいということで買いました。
サバイバルシリーズは色々種類があり、植物や地下鉄、ウィルスなどたくさんのテーマで書かれています。
主人公の男の子と一緒に学んでいく構成は理解しやすいですし、内容も子供にわかりやすく書かれています。
色々な種類がありますので、お子さんの興味のある分野の本を買ってみたら、楽しく読めると思います。
我が家のサバイバルシリーズはどどん増えています。

男の子に大人気のサバいるシリーズはこちらです↓


新型ウイルスのサバイバル(1) (かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ) [ ゴムドリco. ]



植物世界のサバイバル(1) 生き残り作戦 (かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ) [ スウィートファクトリー ]


読書で想像力を鍛えよう!

昔から読書は大切と言われていますが大人になり母になり、その重要性をひしひしと感じています。
もちろん知識が増えることも大切ですが人の気持ちを考えたり、自分とは違う世界に入り込む事で想像力を豊かにすると思います。
本はたくさんのことを自然に教えてくれます。国語の読解力を上げるためにも読書は必要です。
また読んだ本について友達と話したりすることも出来るので、コミュニケーションツールでもあると感じています。

読書の効果
・想像力を豊かにする
・読解力を上げる
・コミュニケーションツールとして役立つ

学校の先生がJinくんに本について聞いたこと

Jinくんが学校で本を読んでいたら、小さい赤ちゃんがいらっしゃる先生に質問されたそうです。
「Jinくんは難しい本を読んでるけど、どうしたらそんなに本が読めるようになるの?」と聞かれました。
Jinくんは「いつも家に本があったから自然に読むようになりました」と答えたそうです。
先生は納得して、「参考にするね。ありがとう」と言ったそうです。
先生とそんな話するんだなぁと驚きつつ、先生の参考になったのか不安です。
本を読んだことを褒めて頂き、嬉しく思いました。

私がした数少ない育児習慣は読み聞かせ

赤ちゃんの時からその年頃に相応しい内容の本を買ったり祖父母がプレゼントしてくれたり、たくさん本を読ませました。
主人が子供の寝かしつけをしてくれてたのですが、毎日読み聞かせをしてくれました。
昼間は私が読み聞かせをしていました。私はお出かけの時も本を持ち歩き、電車の中で読ませていました。
YouTubeやアニメは電車の中では見せませんでしたね。
どの育児書や育児雑誌にも読み聞かせがよいと書いてあり、私たち夫婦も子供の頃から本が家にたくさんあったこともあり読み聞かせを取り入れようと夫婦で決めました。

読み聞かせについてのブログ記事はこちら↓

知育教育!読み聞かせ習慣とおすすめ絵本
出産前後からたくさんの育児書を読みましたが、その中で私が興味を持ち、続けてきたのが読み聞かせです。私が行った読み聞かせ育児の紹介や効果を詳しく説明しています。また私が読んで良かったおすすめの絵本をパターン別に紹介しています。

読ませる本に迷った時は

私も主人の本が好きです。
最近は子供の頃に好きだった本を思い出しては、Jinくんに勧めています。
私が子供の時に読んだ本を、今自分の子供が読んでくれるのはなんだか感慨深いものがあります。
親子で本の感想を言い合えるのもとても楽しいことですよ。
もしお子さんにどの本を読ませるのか、悩んでいたら、ご自分の子供の頃に好きだった本を勧めてみてはいかがでしょう。
親子の会話も広がります。

夏休みの読書感想文の宿題のためだけでなく、時間のある夏休みにお子さんがお気に入りの本を見つけられたらとても素敵だなと思います。
これは我が家の場合ですが、本選びの参考になれば嬉しいです。


私も愛用した絵本ナビでの本探しはこちらからできます↓



私は通販サイトでよく本を買いますが、とても便利でおすすめです↓





最後まで読んでいただきありがとうございました

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました