私立小学校の夏休み
子供は待ちに待った夏休み。
そしてお母さんにとっては試練の日々と対称的な気持ちなのは、どのお母さんも同じだと思います。
私立小学生はどんな夏休みを過ごしているのか、書いていきます。
一学期の個人面談について
終業式が終わった後すぐに、担任の先生と子供と親の三者での個人面談があります。
どこの学校でも終業式前後に面談がある学校は多いようですね。
学校での子供の様子を話してくれます。
私立小学校は大小関わらず何かあればすぐ電話がきますし、事によっては学校からお呼び出しがあります。
基本的にお呼び出しがなければ、子供の頑張っている様子などを聞いて和やかに進んでいきます。
通知表を見て、成績についても話がありました。
よく出来ているところは褒めてくださいますし、成績の悪い点についてはどのようにしていくべきか、お話があります。
Jinくんは成績については何か言われた事はないのですが、成績について結構厳しく言われるご家庭もありますね。
先生によって勉強に厳しい先生と勉強にそこまで厳しくない先生と個人差はありますが、成績についてはしっかりとみてくれています。
成績についてご指摘されたご家庭は個人塾等に入れたという話も聞きました。
私立小学校は個人面談にお父様が出席されるご家庭が非常に多いですよ。
我が家も普段は授業参観は主人がいけませんので、学校での様子が知りたいと主人も出席しています。
私立小学校の夏休みの宿題について
夏休みは公立小学校と同じ日数です。Jinくんの通う学校では夏休みのプールはありません。
公立小学校の友人に聞くと、私立小学校の夏休みの宿題は多いですね。
Jinくんの通う小学校では夏休みの宿題のワークブックが配られます。
結構ボリュームがあり、計画的に進めないと厳しい。
各教科宿題が出ますので、1学期の総復習となっています。
理科は朝顔などの観察です。
学校で育てた植木鉢を持ち帰るのですが、私立小学校は電車通学で自分では持ち帰れないため面談の日に親が持って帰ります。
皆さんその日は車で来て持ち帰っています。
1年生の時電車で朝顔の植木鉢を持ち帰りましたが、かなり大変だったので翌年からは我が家も車で持ち帰ることにしました。
硬筆展に出品する課題も出ていて、2学期に学校で硬筆展に応募します。
1学期の成績が不安に思う方はドリルをするのをおすすめします↓
Z会小学生わくわくワーク 2023年度 4年生夏休み復習編 [ Z会編集部 ]
Z会小学生わくわくワーク 2022年度5年生夏休み復習編 [ Z会編集部 ]
Z会小学生わくわくワーク 2023年度 6年生夏休み復習編 [ Z会編集部 ]
自由研究について
皆さんも悩む自由研究ですが、Jinくんの学校でも力を入れていて複数の課題を提出することになっています。
多くの団体が主催している夏休みのコンクールの応募要項が記載されている冊子が配布されます。
各自興味のあるものを課題として選び、夏休みの宿題として提出しています。
皆さんかなり力を入れて取り組んでいて、コンクールで賞を取るお子さんも多くいますよ。
Jinくんも賞を取ったり、参加賞で文房具を頂き、とても喜んでいます。
参考までに我が家の自由研究の仕方について下記に書いていきましょう。
自分で何かを作る自由研究も楽しめるのでおすすめです↓
自由研究 キット グリセリン クリアソープ ( MPソープ ) 簡単 手作りセット (色チップ 4色 精油 シリコンモールド)[ グリセリンソープ とうめいせっけん 手作り石けん 宝石石? 宝石石けん 高学年 子供 小学生 夏休み ]
我が家の自由研修の課題の決め方
自由研究は学校から配られた夏休みのコンクールの応募要項の中から、Jinくんの興味のある課題を複数選びます。
その中で私がJinくんが出来そうで進めやすいものを判断して決めていきます。
ちなみに我が家の自由研究の提出件数は2~3つです。
自由研究の課題に見合う内容のお出かけを夏休みの予定に組み込みます。
お出かけも出来るし、自由研究も進むので一石二鳥です。
お出かけの時は自由研究について考えながら、私は写真を撮っています。
自由研究の課題は子供の得意なことや好きなことを選ぶようにしていましょう。
子供は興味の無いことだと全くやる気が出ませんし、進めるのに親子共々苦労する事をすることを避けるためです。
美術系が得意なお子さんは絵画コンクール等を選んでいましたし、Jinくんは今まで絵葉書や書道、作文やサイエンスコンクールに応募しました。
自由研究の題材に困ったらこちらの本で探せますよ↓
わかりやすい!まとめやすい!小学生の自由研究 [ ガリレオ工房 ]
我が家の自由研究の進め方
・2~3の課題を決める
・課題に沿った場所に出かける
・後日(なるべく早いうち)に子供が印象に残ったことや面白かったことを聞き取りして、書き出しておく…これを行うと子供が書きたいテーマがよりはっきりしますよ。
・構成、課題の各順番を決める
・子供が文章を書く…子供に聞き取りした内容をより詳しく補足して、きちんとした文章に書き上げていくように誘導していきます。
課題をしている中で疑問に思ったことは調べたり、もらったパンフレットを参考にして書いていきましょう。
・写真を貼ったり、絵を書く構成を決める…応募要項によって用紙サイズが決まっていますので、必要なものはあらかじめ用意しておきます。
最後に私が製本したり、画用紙に貼ったり、サイズに合うクリアファイルに入れて折れないように保管しましょう。
便利なキットを使っても個性あふれる作品が作れますよ↓
体験キット 染め ハンドメイド 自由研究 簡単 小学生 男の子 女の子 染めセット 手作り オリジナル ハンカチ づくり かわいい 楽しい 気軽 手軽 親子 一緒 紺 ピンク 水色 板締め 伝統技術 クラフト たたみ染め 染料 材料 夏休み 実験セット 手袋付 低学年 高学年 itocco
夏休み 工作キット おやこでつくる木のかべかけ時計 時計 夏休み 小学生 宿題 簡単 木 木工 工作 セット 工作 キット 幼児 小学生 低学年 男の子 女の子 木製 子ども会 自由研究 工作教室 ワークショップ イベント 販促 まとめ買い 木の工作 BB39
我が家の自由研究にかかる日数
このやり方で進めると長くても3日で自由研究は終わります。観察系は別です。
私は毎年疲れますが、子供は勉強になりお出かけは楽しいしと前向きな気持ちで取り組んでいます。
自由研究の良いところは子供が達成感を得ることだと私は感じています。
毎年大変だけど先生に褒めて頂いたり、友達と自由研究の話をして、「すごいね」と言ってもらえると子供は喜んでいます。
賞や参加賞を貰えるのもいい刺激になりますよね。
理科や実験が好きなお子さんにおすすめの自由研究はこちら↓
自由研究バタフライピーキット 自分で作る オリジナル ボトル 自由研究 自由研究おたすけキット 夏休み 冬休み 工作キット 小学生 高学年 中学年 男の子 女の子 理科 おもしろ実験 簡単
送料無料 太陽系 模型 8 惑星 公転 工作キット 手作り 太陽 地球 工作 宇宙 天文 知育 教育 理科 科学 小学生 太陽系儀 惑星儀 儀 子ども 子供 キット 簡単 男の子 女の子 科学工作 天体 勉強 インテリア プレゼント 動く 学習 アクリル絵の具 夏休み 自由研究
お出かけや旅行について
1年生のときはお友達に誘われて海外旅行に行きました。
皆さん、海外旅行に行った方も多くいました。
しかしコロナ禍になり海外に行った方は聞いていませんし、国内旅行に行く方が多いですね。
山登りや田舎に帰る方もいますよ。
Jinくんは夏休みは祖父母の家に泊まったり、いとこと遊んだりすることが楽しみにしています。
我が家は出来るだけ夏休みに学びを兼ねた場所に出かけるようにしています。
時間のある時に体験型学習をしたいと考えているからです。
正直コロナ禍でどこまで出かけていいのかは非常に悩みますが、平日やあまり人が行かない所を探しています。
2023年の今年はイギリスに行ったので旅行記をまた書きます。
塾の夏期講習について
Jinくんは進学塾の夏期講習に3年生から参加しました。
1年生から夏期講習に参加しているお子さんもいますが、1年生はごくわずかです。
私立の付属校なので、進学塾の夏期講習に参加しないお子さんもたくさんいます。
Jinくんは小学校2年生までは公文式に通っていましたので、夏期講習は行っていません。
Jinくにんは2年生で小学校6年生までの内容に進んだので、進学塾に入りました。
今回4年生になり、塾の夏期講習に全て申し込むとほぼ夏休みが塾の日程で埋まってしまいます。
塾の夏期講習の前半は今までの復習で後半は新しい内容を勉強するようでしたので、Jinくんは後半だけ参加することに決めました。
夏休み特訓は丸一日缶詰で勉強しますが、本人が行きたくないとのことでした。
私はJinくんの今までの模試の点数や偏差値を分析し、点数や偏差値が良くない時のテスト範囲を調べました。
その上でJinくんは塾の一番上のクラスなので、今夏は苦手分野を家でしっかりやり直す方がいいと判断しています。
塾の面談でJinくんの苦手分野は先生のご指摘と私の分析が一致しましたので、夏休みはお家夏期講習がメインになりそうです。
Z会小学生わくわくワーク 2022年度1年生夏休み復習編 [ Z会編集部 ]
Z会小学生わくわくワーク 2022年度2年生夏休み復習編 [ Z会編集部 ]
Z会 小学生わくわくワーク 3年生 夏休み 復習編 2023年度
夏休みは大変なこともありますが、ゆっくりと子供と向き合える時間ですので楽しい夏休みになるように過ごしたいと思います。
皆様もよい夏休みをお過ごしくださいね。
おでかけや旅行はこちらから選んでいる事が多いです↓
最後まで読んでいただきありがとうございました
にほんブログ村
コメント