我が家の小学校受験 エピソード2 志望校決め

年中秋から始めた小学校受験

我が家の志望校はこう決めました!

我が家は私立小学校を何校か受験し、国立小学校も受験しました。
我が家か受け小学校の説明や学校行事に参加して、親子共々気に入った学校を受験しました。
どちらとご縁があってもいいと決めました。
私立小学校はどの学校も実際に足を運んで親子共に好印象を持った学校です。
国立小学校は説明会に行き、願書を出し、抽選に受かった学校を受験しました。
我が家は何校か受験して、良かったと思います。
1校しか受けないなら、ご縁がなかった時、あっさり公立小学校に行く選択は出来ないからです。
実際に受験を終えてみると、色々な事があり、一筋縄で試験はいかないと身をもって感じました。

1校しか受験しないことについて

私立小学校に入れたい、公立小学校は考えてないなら1校しか受けないのはリスクが大きいと思います
受けた学校はどれも気にいっており、親子共々、心のゆとりの為に、他の学校も検討してよかったと思います。
入学後保護者なら聞くのは、第一志望はご縁がなかったけど、今の学校で子供にあっていると思うとお話くださるお母様は少なくありません。
縁を頂けなくても、他の学校に通ったらそちらの方が正解だった!とお話も聞きます。
本命の一校にご縁がなかった場合、公立小学校に行くと決めていればそれはよいと思います。

園は受験に備えていつから休む?

数年前、受験直前時期に悩んでいた事は受験前に幼稚園をお休みさせるかどうかです。
Jinくんの幼稚園には受験する方もいますが、しない方も沢山います。
皆さんが受験される園は長期間お休みされる方も多いそうです。
受験するってあまり公言出来ないのであまり休むと受験だって周りにわかる…園に行って風邪引いたらどうしよう…あれこれ悩んでおりました。
私の時はまだコロナがなかったので少し前の話になります。我が家は試験本番の2日前からお休みしていました。
幼稚園には受験と関係なく行事が組み込まれてます。
やはり秋には沢山行事があります。
子供のためにも楽しみにしている行事は休みしたくありません。
お教室の先生には、だいぶ前からお休みを提案されてました。
Jinくんは1つだけ行事に出れずちょっと落ち込んでました。
受験前から終わるまで1ヶ月お休みされた方もいらっしゃいます。
園はバス通園でしたが、バスだと風邪などをもらうからとご自分で送迎されている方もいました。

試験当日は何があるか、誰にもわかりません!

普段のプリントの出来が良くても、模擬試験の結果、合格圏内でも、お教室の先生が絶対大丈夫!と仰って下さったとしても、当日何が起きるか、わかりません。
お子さまの体調不良で試験を受けられないこと、電車の遅延で受付に間に合わない(基本考慮されないと思われます)、禁止されてるのに車で来校して、渋滞にはまってしまって試験に間に合わないことがあります。
車まで来校したことを学校関係者に見られてしまうこともありますので注意が必要です。

試験中に起きる色々なパプニング

試験の時に、よそのお子さまにちょっかいを出されたり、他のこと遊んでしまったり。
その状況も学校では審査には入ってます。受験生のお子さんは色々な方がいます
学校により試験の方法は様々ですが、先生方は優しく接して下さいます。
お教室に通われて準備されてきた方々が多いと思いますが、それでも緊張感のないお子さんは必ずいます
隣のお子さんに話しかけたり、仲良くなって遊んでしまう。
行動観察の時、協力せず、自分勝手に動いてもめてしまう。酷いお子さんは、他の受験生に邪魔する。
本当にあります。ご家庭やお教室の先生がお子さんに前もって注意事項を言い聞かせていると思います。
それでも注意事項を忘れてしまい、悪ふざけするお子さんもいます。
学校側から「あまりにも試験が受けられる状況でないと判断した場合、退室させます。」と話してくださる小学校は良いと思いますが、中にはそのまま試験を受けさせる学校もあります。
もちろん先生方に注意されます。そうなってしまうと合格は難しいかもしれません。
中学受験と違い、小学校受験は受験生が未就学児なので、このようなトラブルにあい、お子さんが実力を発揮出来なくなる事もあると思われます。
Jinくんはある学校で、酷い悪ふざけをするお子さんと一緒の組で、かなり我慢して課題が上手に出来ませんでした。
大変嫌な思いをし、悔しかったそうです。
当時あり得ないと怒り心頭でしたが。今はそこも試験としてみられてたのねと思いました。

お子さんに結果をいつ伝えるの?

これはご家庭それぞれのようです。
我が家の場合、結果はすぐ伝えました。
本人も気になるので、書類が届いてから一緒に開封しました。
今はコロナ禍でほとんどがWEB発表だと思います。
連日試験が続く場合は、結果がどちらになってもお子さんが動揺しないように、全て終わってから、伝える方もいます

進学先を決めました!

全ての試験が終わって進学先を決めました
当日を振り返ると私は学校に通えるの?とか、ここでよかったの?など要らぬ心配ばかりをしていました。
Jinくんが学校の入学説明会に行く時、とても嬉しそうでした。
入学後、学校で1番嬉しかったことを書く授業がありました。「小学校に合格したこと」と書いてありました。
Jinくんは本当に一生懸命頑張って手にした合格です。
トラブルにも逃げ出さず、乗り越え息子が少し成長したことを感じました
合格したら、書類をしっかり読み、手続きの期限を忘れないようにしましょう。
本命校の結果を待つ場合、手続きや入金をどうするかも、悩みますが、こちらも試験前にご家庭で決めた方がいいでしょう。
この時期は考査、結果持ち、手続きと親御さんも気が抜けません。

試験前の我が家の気持ち

ご家庭でのプリントの出来やお教室でのお子様の態度に、とても敏感になりがちです。
日程が近づくにつれて緊張感や焦る気持ちが大きくなります
この気持ちはご両親だけでなく、お子様も一緒です。
ただ、子供の場合、緊張の表現の仕方は大人とは違う表現になります。
わざとふざけた態度をとってみたり、普段言わないわがままを言ったり、いつもなら怒るけど、この時期は子供の緊張感や落ち着かない子供の気持ちに寄り添いました。
今まで頑張ってきた分、親だけでなく子供だって同じ気持ちです。
たくさん褒めました。
お子様もご両親もリラックスして、体調管理が一番大切だと感じました。

数年後の今、受験当時を振り返ると

受験当時の私はとても緊張していて、ピリピリしていて、全くポジティブではありませんでした。
Jinくんにもパパにも悪かったなって思っています。
初めての事だったのもありますし、母としてはやはり自分の事より子供の事に熱が入りやすいんですよね。
志望校に関しても、Jinくんの気持ちは大切にしたつもりだったけど、小学校受験教室の先生の話を結構取り入れてしまっていたなと思います。
我が家は個人の先生だったので、大手の小学校受験の先生より先生の意見が反映しやすかったと感じています。
当時の私には冷静になって、色々な角度で考えてみようと。
それはそれでいい思い出です。
今後は中学校受験にこの教訓を活かしていきたいですね。

これはあくまでも我が家のケースですが、このブログを読んで下さった方に少しでも参考になれば嬉しく思います。


我が家の小学校受験 エピソード1 プロローグ~
私立小学校への人気がとても高まっていますので、小学校受験について気になる方も多いと思います。夫婦共に小学校受験の経験のない私たちが小学校受験を考えたきっかけや小学校受験を決めるまでの心境、小学校受験を終えた感想など我が家の経験を書きました。

小学校受験を考えている方はぜひ読んでみてください↓


小学校受験バイブル 賢い子育てをするために [ 二宮未央 ]


お忙しいご家庭におすすめします↓




最後まで読んでいただきありがとうございました

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました